「HYDROGEN WEEKLY」(No.95 2022-10-13)

【新刊案内】
「水素の製造とその輸送,貯蔵,利用技術」(技術情報協会 2022.9発刊) ………………………. 4

【国内情報】
N:岩谷産業、純度100%の水素ガス鋼板切断機 を開発。受注開始 ………………………………………………….. 5
P:日本触媒、AWE用大型セパレーター開発開始 2025年めど試験生産 ………………………………………… 5
P:東芝、PEM型水電解槽向け電極製造技術を新たに開発、2023年度以降に製品化…………………………… 6
P:JOGMEC、サウジアラムコと水素・アンモニア分野で包括協定を締結 ………………………………………… 7
P:住友商事、韓ロッテケミカルと 水素・アンモニア分野で協業 ……………………………………………………… 7
P:経産省、水素やアンモニアなどのCN燃料供給のための大規模拠点を国内に計8か所整備する方針 …. 8
N:NTT、通信用管路で水素輸送を検討、安全性確保へ検証 ……………………………………………………………. 8
P:神戸製鋼所の米子会社、直接水素還元製鉄プラントを初受注 ………………………………………………………. 8
P:理化学研究、水素の大規模製造を実現するマンガンとコバルトの酸化物電極触媒を開発 …………………. 9

【海外情報】
N:独LANXESSとJUWI、化学製造業の脱炭素化に向けグリーン水素製造FSを実施 …………………….. 10
P:ノルウェー、「IPCEI」の「Hy2Use」に2つのプロジェクトで参加 …………………………………………. 10
P:フィンランドCPC FinlandとPrime Capital、20MWグリーン水素・メタン製造プラントを建設へ …… 11
P:ルクセンブルクHaesaerts、ディーゼルと水素のデュアル燃料タンクローリーを採用 …………………… 11
P:英ICIS、市場連動型再生可能水素価格評価ツールを提供開始……………………………………………………. 12
P:米Raven SRとEmerging Fuels Technology、SAF等の製造システム開発で協業 ……………………….. 12
P:米Dastur Energy、仏Air Productsのブルー水素製造プロジェクトの炭素分離回収FEEDを受注 ………….. 13
P:英INEOS、グランジマウスに建設予定の水素製造プラント設計をAtkinsに委託 ………………………… 14
P:米ウェストバージニア州、EQTやBattelleらと共にアパラチア地域に水素ハブを建設へ ……………… 14
P:アイルランドFusion Fuel、西Gedisolのグリーン水素プロジェクトに「HEVO-Solar」を供給 …….. 15
N:フランス政府、「IPCEI」に選定された10プロジェクトに計21億ユーロを投資 ………………………… 15
N:韓KHNPと米Cummins、グリーン水素製造・利用分野で協業 ………………………………………………… 16
N:蘭NWMとXTING、農家の余剰再生エネルギーによるグリーン水素製造プロジェクトを始動 ………. 17
P:韓国KAISTとKIERの共同研究グループ、ディーゼル燃料から水素を製造する改質触媒を開発 …………… 18
P:仏pHYnix、Eiffel Investment Groupから出資を受け、スペインでグリーン水素プロジェクトを始動 ……… 19
P:仏Elogenの「gigafactory」プロジェクト、「IPCEI Hy2Tech」の認定を受け、86百万ユーロを獲得 …… 19
N:米GE、Airbus、仏Safran Aircraft Engines他による航空機水素エンジン開発の取り組み …………… 20
P:米Ohmium、印Amp Energy Indiaにインターロック式モジュール型プロトンPEM電解槽を納入 ………. 20
P:伊Enel Green PowerとSaras、EUの「IPCEI Hy2Use」に選定 …………………………………………….. 21
P:独水素エンジントラック開発プロジェクト「HyCET」、BMDVより1,130万ユーロの助成を獲得 … 21
P:スウェーデンSmoltek Innovation、Smoltek Hydrogenに社名を変更 ……………………………………….. 22
P:ポルトガルANA、Galp、CaetanoBusと三井物産、空港に燃料電池車を導入するFSを実施 ………… 22
P:米ウェストバージニア州、「アパラチア地域クリーン水素ハブ(ARCH2)」を設立 ……………………. 23
N:独EWE、研究用水素地下貯蔵施設の供給ラインを確保 ……………………………………………………………. 23
P:豪Yarra Valley Water、水処理施設でのグリーン水素プロジェクトを始動 …………………………………. 24
P:韓Hyundai Rotem、燃料電池トラム、液化水素ステーション技術開発の進展について報告 …………… 25
P:豪ビクトリア州ポートキャンベル付近のガス田、水素貯蔵に適合 ………………………………………………. 25
P:EU、独BASFの大規模電解槽建設プロジェクトへの補助金134百万ドルを承認 …………………………. 26
N:印Steinbeis CentreとWaaree Energies、インドに電解槽、ポリシリコン製造ラインを建造へ …….. 26
N:伯NeoenergiaとPrumo、アス港グリーン水素製造のための技術共同開発に合意 ………………………… 26
P:独Clean Intralogistics Net、BMW工場で燃料電池トラックや無人搬送車を視察 ………………………… 27
P:欧州水素プロジェクト「Green Octopus 2.0」が始動 ……………………………………………………………….. 27
N:サウジアラビア、水素のグローバルサプライヤー・持続可能な鉱物資源採掘の中心地を目指す ……… 28
P:英TFP Hydrogen、「Hydrogen Tech. Expo」でPEM電解槽材料を展示 …………………………………… 28
P:米BrainDrip、パイプラインの水素への転換技術、水素貯蔵技術を発表……………………………………… 29
P:伊EnapterのAEM電解機、世界52カ国の大規模プロジェクトに展開 ……………………………………… 30
N:英Rolls-Royceと独Sowitec、Power-to-Xグリーン水素・電子燃料の生産で協業へ ……………………… 30
P:英Hydrogen UK、保守党党大会で「水素アクセラレーター」を発表へ ………………………………………. 31
N:墺Erne Fittings、「Hydrogen Tech Expo」でTÜV認証の水素輸送用金具を発表 ……………………… 31
P:英Logan Energy、ケンブリッジシャー州の下水処理場に電解槽を導入 ……………………………………… 32
P:ノルウェーNel、先進PEM電解槽の開発加速に向け米DODから560万ドルの助成を受ける ………… 32
P:仏ENOGIA、政府が助成する水素コンプレッサー開発プロジェクト「SMAC-FC」に参画 ……………. 33
P:独バーデン=ヴュルテンベルク州の地域のグリーン水素プロジェクト「Hy-NATuRe」が始動 ……….. 33
P:英Hydrogen Future Industries、風力水素製造システムの国際特許取得 ………………………………………… 34
P:英Petrofac、チリ・グリーンアンモニア開発プロジェクトのサポート業務受注 ……………………………. 35
N:英業界団体Hydrogen UK、水素産業成長に向け政府の支援を要請 ……………………………………………. 35
P:英ティーサイド大とダラム大、ティーズバレーの水素開発支援プロジェクトを共同推進 ……………….. 36
P:豪FFIとベルギーTES、独で世界有数のグリーン水素エネルギー輸入施設を共同開発 ………………….. 36
P:英Anglo Americanと仏EDF Renewables、南アで再生可能エネルギーを共同開発 ……………………… 37
P:独RWE、ウェールズ火力発電所でのCO2回収に向け米Fluorに実現可能性調査を依頼 ……………….. 37
P:米Hawaiʻi Gas、Oceanitの水素脆化防止技術をガスパイプライン網に試験採用 ………………………… 38
P:豪FFIと独DB、グリーン水素・アンモニアガス燃料の鉄道への利用研究で提携 …………………………………… 39
P:オーストリアINNIO、水素にも対応可能な次世代ガスエンジン「Jenbacher Type 3F」発表 ………… 39
P:蘭・独、10百万ユーロ規模のグリーン水素共同研究プログラムを発表 ……………………………………….. 40
N:韓国HyosungとHEC、慶尚北道蔚珍郡と原子力クリーン水素産業開発で提携 …………………………… 40
N:米ガス大手エアープロダクツ、NY州に5億ドル規模のグリーン水素製造施設建造へ …………………… 41
N:ロッテケミカル·SKガス·エアリキード、水素事業合弁会社の設立完了 ………………………………………. 42
N:オマーン、2040年までに30GWの電解容量を目標とするグリーン水素生産に注力 ……………………… 43

【参考資料】
A:第5回 資源・燃料分科会 アンモニア等脱炭素燃料政策小委員会 合同会議 開催資料 …………………… 45