「HYDROGEN WEEKLY」(No.104 2022-12-15)

【新刊案内(1)】
最新レポート「2023年版 Power to Gas事例集成(Ⅴ)米国の水素ハブ開発の最新動向」 …………………. 4

【国内情報】
P:JOGMEC、西オーストラリア州政府と水素・アンモニア、CCS/CCUS等の分野で関係強化 …………. 6
P:横河電機など10社、京葉臨海コンビナートの五井地区のCN実現の共同検討でMOU …………………… 7
P:北海道大学、リン酸塩電解質を用いた電解セルでCO2からのアルコール電解合成に成功 ……………….. 7
P:岩谷産業・豊田通商・日揮の3社、名古屋港近郊での廃プラガス化による水素製造で協業検討………… 8
A:日立製作所、余剰電力で水素製造し既存ガス配管で供給するシナリオ(有料記事) ……………………….. 9
P:大同特殊鋼、熱処理炉向け水素バーナを独開発、水素燃焼テストに成功 …………………………………….. 11
P:米Matheson Tri-Gas(日本酸素の子会社)、印アッサム州における水素の長期供給を受注 ………….. 12

【海外情報】
N:西Cepsa、グリーン水素事業に30億ユーロを投入 ………………………………………………………………….. 13
P:米CEH、テキサスのグリーン水素プロジェクトに関するオフテイク契約獲得 ……………………………… 13
P:豪IGE、西豪州のグリーン水素製造施設FEEDを仏Technip Energiesに委託 ……………………………. 14
P:英ShellとスウェーデンAlfa Laval、液体水素運搬船向けガス燃焼装置開発で提携 ……………………… 15
P:香港城市大学、鉱物ゲルと二相ナノアルミニウム合金の水素製造触媒2種を開発 ………………………… 16
N:英Xodus、豪西オーストラリア州に大規模グリーン水素プロジェクト開発 …………………………………. 17
P:米NuScale、SMR技術による統合エネルギーシステム開発で蘭Shell他と協業 ………………………….. 17
P:英Johnson Mattheyと韓Doosan Enerbility、水素発電向けアンモニア分解技術の確立で協業 ……… 18
N:英Atome、パラグアイのGアンモニアプロジェクト生産量を120MWに拡大 …………………………….. 18
P:米B&WとChart Industries、B&Wの水素生成技術「BrightLoopTM」拡販で協業 ……………………… 19
N:クロアチアINA、太陽光発電によるグリーン水素製造を計画 ……………………………………………………. 19
P:独2研究機関、水素キャリアから高効率に水素を抽出する技術を開発 ………………………………………… 20
P:ポーランドGrupa Azotyグループ、「West Pomeranian Hydrogen Valley」を開発 ……………………. 21
N:ノルウェーUAC、NRP Zeroによる出資でGファイバー軽量複合圧力容器増産 …………………………… 21
P:水素への民間投資が過去最高を記録 ………………………………………………………………………………………. 22
P:独RWEとナミビアHyphen、最大年間30万トンのグリーンアンモニア取引で合意 …………………….. 23
N:独政府、1,800kmの水素パイプライン整備及びブルー水素利用促進を計画 …………………………………. 23
P:米CenterPoint Energyのグリーン水素施設、「再生可能熱証書」を取得 …………………………………… 24
N:ノルウェーGasso、年最大4百万トンの水素を供給可能なガスパイプライン整備へ ……………………… 24
P:蘭Alliander、既存のガスパイプラインによる住戸向け水素利用実証を実施 ………………………………… 25
N:韓POSCO、豪で水素製造に280億米ドル、グリーン鉄鋼分野に120億米ドル投資 …………………….. 25
N:米Goldman Sachs、「IRA」による水素技術革新が米経済の転換点になると示唆 ……………………….. 26
N:EU、スペイン・アストゥリアス州グリーン水素プロジェクトに39百万ユーロ提供 …………………….. 26
N:ベトナム、グリーン水素産業のポテンシャルが評価される ……………………………………………………….. 27
P:米Nationwide Boiler、販売・レンタル用ボイラーの水素20%混焼を確認 …………………………………… 27
P:シンガポール、ジュロン島における低炭素・ゼロカーボンエネルギーハブ構築へ …………………………. 28
P:加EverWind、ポイントタッパー・グリーン水素プロジェクトFEED委託先を決定 …………………….. 28
P:スウェーデン・蘭研究グループ、超高感度光学式水素センサーの開発に成功……………………………….. 29
P:米KBR、蘭CrossWindからオランダ沖風力発電所のエンジニアリングを受注 ……………………………. 29
P:蘭政府、北海風力エネルギー由来水素プロジェクト開発をGasunieに委託 …………………………………. 30
N:スペイン政府、グリーン水素29プロジェクトに総額890百万ユーロ拠出 ………………………………….. 30
P:独Sunfire、RWE主導の水素バリューチェーン構築プロジェクトに電解機納入 …………………………….. 31
N:韓Nexon Star、RO水利用の電解スタックを発表 …………………………………………………………………… 31
N:印Greenzo、グジャラート州に250MWグリーン水素製造プラントを開発へ ………………………………. 32
P:米SunHydrogen、ノルウェーTECO 2030に10百万ドル投資 ………………………………………………….. 33
P:豪Frontier Energy、西豪州のグリーン水素プロジェクトの第1段階土地取得完了 ………………………. 33
N:独KfW、ナミビアの大規模グリーン水素・アンモニアプロジェクト支援を検討 ………………………….. 34
P:加HTEC、BC州に水素製造プラント用地を確保 …………………………………………………………………….. 34
P:蘭ロッテルダム港のアンモニア分解施設プロジェクト、米FluorにプレFS委託 …………………………. 34
P:米Raven、EUの支援によりスペインの廃棄物由来水素製造プロジェクトを推進 …………………………. 35
N:独RWE社長、EUの過剰規制による水素インフラ開発停滞の可能性を指摘 ……………………………….. 36
N:韓Lotte ChemicalとAir Liquide Korea、水素合弁会社を設立…………………………………………………. 36
P:デンマークØrstedとSkovgaard、北海沿岸でPower-to-X施設を共同開発へ ……………………………… 37
P:独Thüga、暖房の脱炭素化に水素活用の重要性を指摘 ……………………………………………………………… 38
N:インド工科大研究チーム、太陽光利用水素製造用触媒の開発に成功 …………………………………………… 38
N:独STORAG ETZEL、既存の天然ガス貯蔵洞窟を利用した水素貯蔵実証を始動 …………………………… 39
N:独政府、1年前倒しで「国家水素戦略」を改定、2030年までに電解能力倍増へ …………………………… 39
P:米Dynapower、ユタ州の再エネ貯蔵施設にIGBTチョッパー式整流器を提供 ……………………………… 40
P:豪HyTerra、米ネブラスカ・サウスカロライナ両州で天然水素開発を推進 …………………………………. 41
P:愛Fusion Fuel主導のポルトガルのグリーン水素プロジェクト、36百万ユーロ獲得 …………………….. 41
P:英bp、西豪州再エネ・グリーン水素開発プロジェクト「AREH」操業開始 …………………………………. 42
A:脱炭素技術として期待の「CO2回収・貯留」、コストは1案件で1兆円超のケースも …………………. 42
N:スペイン・フランス間の水素パイプライン、30年までの完成可能 …………………………………………….. 43
N:欧州連合、国境炭素調整措置(CBAM、国境炭素税)を導入することで合意 ………………………………. 44
N:米エアープロダクツとAES、テキサス州に米国内最大級のグリーン水素製造施設建設へ(米国)….. 45
N:水素の調達・輸入を進める「H2グローバル」プロジェクト始動(ドイツ) ……………………………….. 47
N:南ア政府、グリーン水素サミットを開催(南アフリカ共和国、日本、ナミビア) ………………………… 48

【参考資料】
A:水素技術の社会実装へ向けた資金調達の現状と示唆 …………………………………………………………………. 50
N:総合資源エネルギー調査会/アンモニア等脱炭素燃料政策小委員会合同会議 中間整理(案) ………… 50
A:欧州海事安全庁分析レポート:バイオ燃料とアンモニアを海運分野の代替燃料として評価 ……………. 50

【新刊案内(2)】
2022年版 世界の水電解槽開発の現状と参入メーカー動向 ……………………………………………………………. 51
2022年版 中国水電解槽開発とPower to Gasプロジェクトの現状と参入メーカー動向 …………………….. 60