【国内情報】
N:信州大学、太陽光を用いて、水から直接水素の製造に成功 ……………………………………………………….. 12
P:東邦ガス、地産地消型グリーン水素の製造・販売を手掛ける英スタートアップProtiumへ出資 ……… 13
N:高松帝酸、ギ酸を原料に高圧水素を生成する量産化装置を開発 …………………………………………………. 13
P:JERA、米の水蒸気電解技術開発Advanced Ionicsに出資 ………………………………………………………… 14
P:カナデビアと産総研等、CO2から直接「液化石油ガス(LPG)」合成に成功 ………………………………. 14
A:第3回「合成燃料(e-fuel)の導入促進に向けた官民協議会」 …………………………………………………… 15
P:京都大学、酸化物における水素吸蔵メカニズムを解明。センサーなどに応用……………………………….. 16
P:三菱商事とJOGMEC、米e-fuel事業会社Infinium Holdingへ出資 ………………………………………….. 17
P:金沢工大学、独フラウンホーファー研究機構の研究拠点を革新複合材料研究開発センター内に設置 … 17
A:三井物産や伊藤忠商事、アンモニア供給網の整備で数百億円を投資 …………………………………………… 18
【海外情報】
N: オマーンACME Oman、中国双良新能源から水素製造システムの供給を受けGアンモニア生産 …… 19
P:米RONN、英Hydrogen Horizons から最大500MWh電解槽と低圧水素貯蔵システムを調達 ……….. 19
P:ブラジル鉱山エネルギー省、国際基金が助成する 12の低炭素水素ハブプロジェクトを選定 ………….. 20
P: 韓国LU Pro・オマーンMuscat House・タイMA、Gアンモニア生産・供給・販売で提携 ………….. 20
P:米財務省、インフレ抑制法第45条V項に基づく、クリーン水素製造減税の最終ルール発表 ………….. 21
P:蘭EssentなどのGROHWコンソーシアム、水素受入ステーションの建設を開始 ………………………… 22
P:北欧・バルト海水素回廊プロジェクト、プロジェクト具現化のための実現可能性調査を実施 …………. 22
P:独FNB Gas、全国規模の水素回廊の最初の525kmは2025年までに完成予定 と発表 …………………. 23
P:独 H2 Core Systems、バウハウス・ワイマール大学に「HydroCab® PowerCore」を納入 …………….. 24
P:ドバイH2 Global Energy、チュニジア政府とG水素およびGアンモニア開発で合意 ………………….. 25
P:豪Provaris・独Uniper・ノルウェーNorwegian Hydrogen 、北欧産の圧縮水素供給・受入で合意 … 25
P: 亜洲大学、スーパーキャパシタにも水電解にも利用可能なCo(M)-NiSe₂-VSe₂素材を開発 …………….. 26
P: 独Sunfire、2億ユーロ(330億円)の保証付き融資を確保 …………………………………………… 27
P:英Yamna、ブラジルAçu港に年間100万トンのグリーンアンモニアプロジェクト用の土地確保 …… 27
P:印NTPC(NGEL)、アンドラ・プラデーシュ州でインド初のグリーン水素ハブを竣工 ……………….. 28
P:豪Fortescue, Sparc Technologiesなど、 光触媒水分解によるグリーン水素プラント建設を開始 ……. 29
P:米Cumminsが提供した2.5MWPEM水素製造装置、中国のプロジェクトで1万時間稼働 ……………. 29
P:カナダIonomr、年間75万m2の炭化水素系PFASフリーイオン膜製品製造施設を新設 ………………. 30
N:蘭 Shell、ブラジルで計画されていた10MW水素プラント開発プロジェクトを一時中断 ………………. 30
P: ポルトガルGreenH2Atlantic プロジェクト、ERMの支援で62百万ユーロの助成金を獲得 …………. 31
P:英H2Terminals、北京龍源環保工程 と中国Yangzhou Pingbuqingyunと提携 ……………………………. 31
N:インドAdor Powertron、生産能力500MW分の水電解槽の電源工場を開設 ……………………………….. 32
P:ブラジル・グリーン水素協会:2025年に最終投資決定される水素プロジェクトの最新情報 …………… 32
N:独AquaDuctus、パイプラインを通じて洋上グリーン水素を直接産業需要に供給 ………………………… 33
P:英IMI 、リトアニアMTグループにPEM形のIMI VIVO電解槽を提供 ……………………………………. 33
N: ブラジルセアラ州Pecém Complexの水素プロジェクト、2025年迄に64億ドルの投資を見込む ….. 34
P:蘭NovarとAvitec の最終投資決定をうけ、「H2 Hollandia」の建設開始 …………………………………… 34
P:ベトナムPV GAS、小規模グリーン水素生産のパイロットプロジェクトを実施 ……………………………. 35
P:米Avina、テキサス州ガルフコーストに建設予定のクリーンアンモニア製造施設のFEED終了 …….. 35
N:豪産業ガス大手のBOCに聞く:オーストラリアのグリーン水素の取り組みと課題 ………………………. 36
【参考資料】
A:東京海上dR GXレポート「水素がもたらす社会変革~シリーズ(1)「水素を取り巻く現状」~」 ……. 38
A:脱炭素のカギ握る「水素」。GX政策で現場を強力サポート:進化するGX vol.4 …………………………. 38
A:米国の気候変動政策の行方と日本企業の対応~ CO2見える化支援のアスエネへのヒアリング ……….. 38