「FUEL CELL WEEKLY」(No.788 2025-09-08)

【新刊案内】
*2025年版 中国の水電解槽開発の現状と参入メーカー動向 ……………………………………………………. 3
*2025年版 インド水素プロジェクトおよび水電解槽メーカー参入動向 …………………………………….. 3

【国内情報】
P:東京都、燃料電池タクシー(水素タクシー)を2030年度までに600台導入 …………………………… 4
P:東北大学など、もみ殻と鉱山副産物から高耐久性燃料電池触媒を開発 ……………………………………. 4
P:大王製紙、セルロースナノファイバー(CNF)複合樹脂の 商用生産開始 ……………………………….. 5

【海外情報】
P:独SFC Energy、2025年上期決算を発表 。売上高は7,360.7万ユーロで前年同期比3.9%増…….. 7
P:米Advent Technologies、ESAなどと共同で宇宙分野向け新規事業 を開拓…………………………….. 7
N:韓国亀尾市(Gumi)、燃料電池バスなどの導入に総額86億ウォンを補助 …………………………….. 8
P:仏HVR Energy、水素ステーション「ACTIVA」の実地検証を完了 ……………………………………… 8
P:独SFC Energy、米民間セキュリティ企業から約400万ドルのEFOY Pro燃料電池を追加受注 … 9
N:印Godavari Global大学の研究チームは、AI制御のハイブリッドBEV充電システムを開発 ……. 9
P:韓国Hanwhaグループ、船舶分野での水素・アンモニア燃料活用に向けた技術開発を推進 ……. 10
P:米カ州First Public Hydrogen、水素輸送サービス事業者を選定するための入札を開始…………… 11
P:蘭NLR、液体水素を燃料とする燃料電池ドローン「Hydra-2」の試験飛行を開始 ………………… 11
P:ポルトガルCaetanoBus、フィンランドで初めて燃料電池バス「H2.City Gold」5台を納入 ……. 12
N:ネパールIBNと韓G-Philos、水素・燃料電池プラントのFS実施で提携(MoU) ……………….. 12
N:韓Kohaizen運営の全州Peace水素ステーション、世界初の累計水素販売量1,000t達成 ………. 12
N:英Riversimple、水素燃料電池車「Rasa」のサブスクリプションサービスを英国全域で開始 ….. 13
P:英(米)ZeroAvia、 航空用発電システムZA600で250海里の飛行を模擬した地上試験を実施 .. 14
N:米Royal Caribbean International、LNG燃料クルーズ船を進水 燃料電池で船内電力を供給….. 14
N:韓国Bumhan Fuel Cell、SK Plug Hyverseから液体水素ステーション8基を受注 ………………. 15
N:アルジェリア政府、水素エンジンの国産化プロジェクトを開始 …………………………………………… 15
P:米Advent Technologies、EU基金から助成を受け、RHynoプロジェクトを推進 …………………. 16
P:独BMW、2028年からオーストリアSteyr工場で第3世代水素燃料電池システムの量産開始….. 16
N:BMWグループ、2028年からの燃料電池車量産向け取り組みを強化 ……………………………………. 17
N:BMW、トヨタと「第3世代燃料電池システム」を共同開発、 2028年から欧州で量産開始 …… 18
P:カナダdynaCERT、米Hydrofuelからメキシコ向けに「HydraGEN™」装置100台を受注 …… 18
N:Daimler、液体水素トラック「GenH2」の顧客トライアルを完了 ……………………………………….. 19