「FUEL CELL WEEKLY」(No.782 2025-07-23)

【新刊案内】
*2025年版 中国の水電解槽開発の現状と参入メーカー動向 ……………………………………………………. 4
*2025年版 インド水素プロジェクトおよび水電解槽メーカー参入動向 …………………………………….. 4

【国内情報】
P:関西エアポート、関西国際空港に燃料電池マイクロバスを観光用として導入 ………………………….. 5
P:三井海洋開発、ノルウェーEld Energy に40kWSOFC発電システムを発注 ……………………………. 6
P:三井E&S、横浜港RTGで駆動システムを水素燃料電池パワーパックへ換装 …………………………. 6
P:FDK、水素貯蔵量を2割増やした水素貯蔵タンク向け「AB2型水素吸蔵合金」を開発 …………….. 7
N:日本エア・リキード、本宮インターチェンジ水素ステーションで1年間の連続運転を達成 ……….. 7
N:アネブル、水素エンジン高出力化 噴射技術コンセプト提案(FCW2025.5.19号既報) ………….. 8
A:世界最高レベルの出力を達成した固体酸化物形燃料電池SOFC単セル …………………………………… 9
A:Honda R&D:燃料電池アプリケーション拡大技術 燃料電池定置発電機 ………………………………… 9
A:「EngineReview」 2025年7月号 特集:水素ICE 最新開発状況 …………………………………….. 9

【海外情報】
N:トルコAkfen、モバイル水素充填ステーション開発でEUROGIA2030から340万ユーロ獲得… 11
N:仏Inocel と NatPower H、モナコ「Energy Boat Challenge」で水素船技術を実演 ………………. 11
N:ギリシャ政府、西マケドニアで 7.87 百万ユーロのグリーン水素 CHP パイロットを公募 ……….. 11
P:独BMV、バッテリー式または燃料電池式バス導入・改造に対する新たな助成を開始 ……………… 12
P:米国Penske Logistics、水素燃料電池トラック「XCIENT」をテキサス州で実証運行 ……………. 12
N:独eCap Marine、ノルウェーMøre Sjøと蘭Samskipから舶用燃料電池推進システムを受注 ….. 13
N:仏Atawey、蘭ハイテクキャンパス・エインデホブン(HTCE)に欧州拠点を開設 ……………….. 13
N:スイスCrosstown、ガスタービン用バーナー事業の拡大に向け、約375万ドルの資金を調達 …. 14
P:仏Lhyfe、スペインのセラミックス産業で 水素・天然ガス混合キットを使用した燃焼試験実施 .. 14
N: ギリシャ・フロリナ州プトレマイダ、燃料電池コージェネ(CHP)設備の実証事業を計画 ……. 15
P:独Purem by Eberspaecher、水素燃料電池向け排気処理システムを開発 ……………………………… 15
P:米 SamTrans、118台の燃料電池バス運用向け水素ステーション建設承認、2027年夏稼働へ …. 16
N:米Hydroplane、燃料電池ローター伝達系テストスタンドが実機同等の飛行速度達成 …………….. 17
N:韓 SK ecoplant、Bloom Energy株売却、子会社を通じて間接保有し戦略提携継続 ………………… 18
P:英バーネル大学、MAHLE等と航空・船舶向けロータリー/ピストン水素エンジン開発 ………… 18
P:米 Verne、ペンシルベニア州に「極低温圧縮水素タンク」量産工場を新設 ……………………………. 18
P:英コベントリー大学、Intelligent Energy主導の航空用FC開発プロジェクトに参画 ……………… 19
P:シンガポールHorizon Fuel Cell、航続距離1,500kmのゼロエミッション大型トラックを発表 … 19
P:英(米)Ford、燃料電池商用バン「E-Transit」8台を製造し、英国内で走行実証試験を実施 …. 20
P:伊GiacominiとNatPower など、 オルタ湖で燃料電池ボートの実証プロジェクトを開始 ……….. 21
P:スロバキアTomark Proton、2023年から水素e-VTOL)開発プロジェクトを推進 ………………… 21
P:米Nikkiso CE&IG とWestAir、カ州でハイブリッド型水素ステーション建設計画を発表 ………. 22
P:米Amogy、増資により韓国KDBなどから23百万ドルを調達 、アジア市場へ事業を展開 ……… 23
P:米Zepherの燃料電池VTOL、最大離陸重量での垂直離陸と上昇飛行に成功 …………………………. 23
P:仏GCK Mobility、既存ディーゼルバス16台を水素燃料電池バスに改造 ……………………………… 24
P:米ZeroAviaとカナダHorizon Aircraft、地域型水素燃料電池VTOL旅客機開発で提携 …………. 25
N:仏Stellantis、水素燃料電池合弁会社「Symbio」への投資を打ち切る方針を表明 …………………. 25
N:米Joby Aviation 、大型水素燃料電池無人航空機の極秘飛行試験を実施、9時間の連続飛行 …… 26
P:カナダdynaCERT、仏シャラント港のエンジン搭載港湾クレーンに「HydraGEN」を設置 ……. 27
P:英AFC Energy、増資で水素燃料電池発電機とポータブルアンモニア分解装置の商用化加速 …… 27
P:米New Flyer、水素FCバスの航続距離約120マイル延長可能な水素タンクモジュール発表 ….. 28
N:独ハンブルク市営フェリー運航会社HADAG、水素フェリー導入中止、バッテリー船に転換 ….. 28
N:韓国Micopowerは、150kW SOFC燃料電池「TUCY-Q150」により発電効率59.5%を達成 …… 29
N:韓国S-Fuelcell、中型ディーゼルトラックを燃料電池仕様に改造する実証事業を開始 ……………. 30