「FUEL CELL WEEKLY」(No.771 2025-04-28)

【国内情報】
P:神戸港、水素エンジンによる「タイヤ式門型クレーン(RTG)」の稼働実証開始 ……………………. 4
P:デンソー、高効率なSOFCを活用した公共施設での電力運用実証を岡崎市と開始 …………………… 4
P:トナミ運輸、京浜支店(東京)に水素トラックを1台導入 …………………………………………………… 5
N:山田ドビー、燃料電池セパレータ専用プレス機を量産、セパレータ価格を1/3に ………………….. 5
N: Honda、次世代燃料電池モジュールを米ACTに出展 …………………………………………………………. 6

【海外情報】
N: キプロス政府、2030年までに燃料電池バスと燃料電池トラックを導入 …………………………………. 7
N: カナダUnither Bioelectronics、有人水素燃料電池ヘリコプター飛行に成功 ………………………….. 7
P:仏Iveco Bus、ダンケルク市とグラン・アヌシ市から 水素燃料電池バス13台を受注 ……………….. 8
P:ノルウェーViking、2026年就航の水素燃料電池推進クルーズ船「Viking Libra」の詳細発表 …… 8
P:仏Louis Dreyfus Armateurs、SOV設計で仏Bureau Veritas Marine & OffshoreからAiP取得 9
P:英Wrightbus 、航続距離1,000kmの水素燃料電池コーチ開発に500万ポンド投資。2026年導入9
P:ポーランドPESA、水素燃料電池機関車「SM42-6Dn」を開発。 ……………………………………….. 10
N:印GreenH ElectrolysisとスペインProtio Power、燃料電池と水素製造を統合したグリーン水素エネルギーソリューションを開発 …………………………………….. 11
P:スイスGarret、大型輸送車向け燃料電池コンポーネント効率化プロジェクト「BeBoP」に参画 . 11
N:米ECL、燃料電池を活用したオフグリッドデータセンターを開設 ………………………………………. 12
P:伊De Nora、米オハイオ州メンターに新たな研究開発拠点を設立………………………………………… 12
N:仏 Sogestran、Ballard 製 400kW 燃料電池搭載の燃料電池輸送船、パリ・セーヌ川で就航 ……. 13
N:韓Doosan Fuel Cellと南部発電、新世宗発電所に最大40MW燃料電池導入で合意 ……………….. 13
P:現代自動車と印IndianOil、 インドでFCEVの2年間4万kmにわたる走行実証試験を実施 ….. 14
P:独Rein Spedition(物流)、独KEYOUの18トン水素エンジントラックを1台導入 ……………. 14
P:独SSB、2025年中にMercedes-Benz 燃料電池式連節バス「eCitaro G fuel cell」を10台導入 . 15
N:アルゼンチン、環境配慮車の無関税輸入枠を割り当て、中国ブランドが存在感 …………………….. 15
N:米国の水素自動車製造のロン、サウジアラビアでの投資計画発表 ……………………………………….. 16
N:BASF、PA樹脂をFC水素タンク向けに拡販 …………………………………………………………………… 17

【参考資料】
A:航空機、船舶の水素モビリティに挑戦するオーストラリア企業 …………………………………………… 18