「FUEL CELL WEEKLY」(No.770 2025-04-21)

【国内情報】
P:国土交通省、次世代船舶の蓄圧式アンモニア燃料タンク(タイプC)を標準化 ……………………… 13
N:名古屋大学、CFRP積層装置を導入して 水素タンクの軽量化研究を推進 …………………………… 13
P:東北大学、高温固体電解質燃料電池が動作時の応力状態評価に成功 …………………………………….. 14
P:出光興産、水素エンジン開発スタートアップiLaboに出資 …………………………………………………. 15
P:名古屋大学など、ナノシート集積膜が水の解離反応を大幅に促進することを実証 ………………….. 15
P:東京都、燃料電池商用車の都内導入目標を新たに設定。2030年度で約5,000台 ……………………. 16
N:マイクロコントロールシステムズ、燃料電池から純窒素を製造する技術を開発 …………………….. 16

【海外情報】
N:蘭 NIMなど、液体水素を燃料とする燃料電池貨物船開発プロジェクト「H2ESTIA」が始動 ….. 18
N:独Stadtwerke DüsseldorfとRheinbahn、水素モビリティ事業を共同で開始 ………………………. 18
P:韓国Deoksan Ether City、完州工場で年間約400本の大型高圧水素容器の生産を開始 ………….. 19
N: 独Bosch、世界で100件超の水素エンジン開発プロジェクトへ関与と発表 ………………………….. 19
P:米Hyroad Energyと独Bosch Rexroth、の液体水素ステーションをテキサス州ダラスに建設 …. 20
N:独HPS Home Power Solutions、破産により事業停止。 ……………………………………………………. 20
P:米Sierra Northern Railway、 水素燃料電池スイッチャー機関車の試験運転を完了 ……………….. 20
P:ノルウェーHavila Kystruten、SOFC旅客船開発プロジェクト「LNGameChanger」に参加 ….. 21
P:米Caterpillar、主力エンジン「C13D」ベースに水素ハイブリッドエンジン開発を開始 …………. 22
P:ルクセンブルクCFL Multimodal、仏Hylikoの水素燃料電池トラクターを物流拠点に導入 ……. 22
P: 蘭Interga、ローゼンブルグの一般住宅25戸に水素専焼型ボイラー「Xplore」を設置 ………….. 23
N:豪Stralis、ピストンエンジンプロペラ機用の水素電気式改造オプションの提供を開始…………… 23
P:独EnBW、Siemens Enegy製124MW水素対応ガスタービンの商業運転に向けた試運転開始…. 24
N:アイルランドWrightbus、FC バスの総走行距離が8,000万kmに到達と発表 ……………………… 25
N:ロシア鉄道、2026年にサハリン地域に燃料電池列車2両を導入すると発表 ………………………….. 25
N:英Fuel Cell Systems、FC特殊車両開発プロジェクト向けに水素製造・充填装置受注 …………… 26
N:ギリシャ政府、2025年に燃料電池バスおよびその燃料の生産に関する入札を実施 ………………… 27
P:仏HDF Energy、燃料電池製品の出荷前検査を実施する研究開発テストベンチの稼働開始 ……… 27
N:西EVARM、独EKPO製スタック利用の改造燃料電池トラックを公開、量産体制を整備……….. 28
N:米Lucid、Nikolaと一部資産取得で合意、この合意内容に燃料電池技術は含まれない …………… 28
P:スウェーデンSmoltek Hydrogen、高性能多孔質輸送電極製造用ナノテクノロジーを開発 ………. 29
N:米KenworthとPeterbilt、北米の水素インフラ不足を理由に燃料電池トラック量産延期 ……….. 29
N:西Dhamma Blue、仏Genevos製舶用燃料電池を搭載した小型ボートのプロトタイプを開発 …. 30
P:米Mainspring Energy、 258百万ドル調達、2025年に数十MW規模のリニア発電機を出荷 ….. 31
N:仏Manitou、水素燃料電池レンジエクステンダー搭載の伸縮式ハンドラーを発表 …………………. 31
P: ノルウェーHexagon Purusアラブ首長国連邦MCVから高圧水素貯蔵システムを受注…………… 32
P:蘭 NPS Driven、250kW水素エンジン発電機を発表。今後数カ月で4〜10基を製造 ……………… 32
N:韓国南部発電、咸安社内産業団地で19.8MW SOFC燃料電池発電所を竣工 ………………………….. 33
N: スペインIrizarの水素燃料電池コーチ、スペイン~フランス間の2,500kmを走破 ……………….. 34
P:仏HDF Energy、インドネシアPT PLN、PT ASDP Indonesia Ferry と水素供給で協業検討 …. 35
P:アラブ首長国連邦Emirates SkyCargo、貨物輸送に水素燃料電池トラック5台を導入 …………… 35
P: 米PHINIAと韓国KG Mobility、2.2リットル水素エンジンを共同開発 ………………………………. 35
N:印GreenH Electrolysisと西Protio Power、PEM燃料電池の共同開発とインドでの製造で提携 36
N:韓国HD Hyundai XiteSolution、韓国建設機械研究院から3.5tFCフォークリフト22台受注 …. 37

【参考資料】
A:世界の現場から読む水素物流・脱炭素化のリアルと展望 …………………………………………………….. 38