【新刊案内】
*2025年版 中国の水電解槽開発の現状と参入メーカー動向 ……………………………………………………. 4
*2025年版 インド水素プロジェクトおよび水電解槽メーカー参入動向 …………………………………….. 4
【国内情報】
P:デンヨー、水素専焼エンジン発電機のコンセプトモデルを初公開 ………………………………………….. 5
N:トヨタ、中国四川省で蜀道投資集団と合弁会社を設立、水素燃料電池プロジェクトを開始 ……….. 5
P:イクヨ、水素関連製品販売のYOUON JAPANを子会社化 …………………………………………………… 6
N:UBE、高圧水素タンク用ナイロン部材を商用車向けに提案 ………………………………………………….. 6
P:国交省、カーボンニュートラル貨物運搬船需要予測を公表 …………………………………………………… 7
【海外情報】
N:伊ヴェネツィア市公共交通会社AVM、2026年までに水素燃料電池バス90台を導入 ………………. 8
P:独Autokraft、BEV電気連節バス5台と燃料電池バス2台を導入 …………………………………………. 8
P:韓国Bumhan Fuel Cell、仁川国際空港第2ターミナルに初の液体水素ステーション建設 ………… 9
P:独MTU Aero Engines、600kW燃料電池航空機デモ機用のスタック製造と組立を開始 ………….. 10
P:仏Alstom、 次世代鉄道技術を結集した新拠点「Delta」を開設。燃料電池スタック量産開始 ….. 10
P: 英GKN Aerospace、蘭Airbusの「ICEFlight」に参画、液体水素冷却システムを開発 ………… 11
P:米ZeroAvia、英地域航空会社Loganaiと水素燃料電池システム導入に向けて提携 ………………… 11
P:韓Doosan・Seorabeol City Gas ・GNC Energy、地域密着型発電ソリューションで提携……….. 11
P:英Intelligent Energy、航空機向け水素燃料電池「IE-FLIGHT™ 300」開発を加速 ………………. 12
P:仏Blue Spirit Aero、4人乗り水素燃料電池航空機「Dragonfly」を展示 ………………………………. 13
P:米ZeroAvia 、「Dornier 228」機に搭載する液体水素管理システム開発プロジェクトを開始 ….. 13
N:インド、標高3,524mに位置するラダック地方レーで水素燃料電池バス5台 の運行開始 ………… 14
N:韓国慶尚南道、Bumhan Fuel Cell・デンマークDTUと提携、SOECの共同開発を開始 ……….. 15
P:スペインCoolergy、 世界初の移動式冷蔵車のプロトタイプを展示 ………………………………………. 15
P:豪Pure Hydrogen、燃料電池トラック「Taurus」をビクトリア州水公社に納入 ……………………. 16
P:スイスStadler、燃料電池・バッテリー・ハイブリッド新型列車「RS ZERO」を発表 ……………. 16
N:独hylane、オランダで初のゼロエミッショントラックレンタルを開始 ………………………………… 17
P:独DHL、EU燃料電池トラック実証共同事業「H2Haul」の一環で、2台で実運用テスト開始 … 18
P:スウェーデンPowerCellの船用FCシステム、Lloyd’s Registerの型式承認を取得 ………………… 19
P:米Stralis、次世代高温型PEM燃料電池スタックの1,000時間超のサブスケール試験を完了 ….. 19
P:米WATTとHope Gas、住宅用SOFCバックアップ電源を提供するプログラムを開始…………… 20
N:スペイン「Hycerail」プロジェクト 、鉄道用水素エンジンを開発 ……………………………………….. 20
P:韓国Lotte SK Enerute、Lotte Chemical構内で出力20MW燃料電池発電所の商業運転を開始.. 21
P:スイスJEKTA、水陸両用飛行機の1/9スケール試作機による飛行試験を開始 …………………….. 22
P:韓HD Hyundaiと独TUI Cruises、クルーズ船にSOFCを搭載する開発プロジェクトを締結 …. 23
【参考資料】
A:我が国におけるバイオ燃料に関する政策の在り方に関する調査報告書 ………………………………….. 24
A: 世界のエネルギー転換を促進する、バッテリーなどの蓄電システム ……………………………………. 24
A: 欧州におけるグリーン化技術の開発・実用化動向 …………………………………………………………….. 24
A: 欧州造船業概況調査JSCアニュアル調査シリーズ2024年度 …………………………………………….. 24
A: 欧州主要造船関連企業動向2024 …………………………………………………………………………………….. 24
A: 東南アジア造船関連レポート 43 …………………………………………………………………………………….. 24
A:持続可能なバイオマス発電の活用と林業の再生に向けて:基礎研レター ………………………………. 24
A:水素燃料電池船の開発と社会実装 ……………………………………………………………………………………. 24
A:産業機械 2025年6月号~特集:ボイラ …………………………………………………………………………… 24
A:我が国の将来のカーボンニュートラル貨物運搬船の需要予測(中間とりまとめ) ………………………. 25
A: 黒鉛電極産業の現状 …………………………………………… 25
A: タイを中心としたASEAN諸国のEV市場の動向~影響を増す中国系自動車メーカー:ASEANワークショップ(令和6年度)…………………….. 25
A: 内憂外患のEU自動車産業(2)EV巡る政策展開や通商動向に注目:地域・分析レポート ……. 25