【国内情報】
A:「Japan Mobility Show 2025」レポート(大川勇一郎) ……………………………………………………… 5
P:日機装、水素航空機向け液化水素ポンプの2次試作試験に成功 …………………………………………… 10
A:パナソニック、Osaka Metroに純水素型燃料電池と太陽光発電システムを納入 …………………….. 11
N:ホンダと東風汽車、武漢で水素燃料電池の商用車の実証運行開始 ……………………………………….. 12
【海外情報】
P:独Fraunhofer IWU、コンテナ型マイクログリッド「HyGrid」を開発 ………………………………… 13
P:仏HRS、1日300kg対応の水素ステーション「HRS14」を新規受注 …………………………………… 13
P:ラトビア初の全長12m水素燃料電池沿岸漁船の建造が始まる …………………………………………….. 14
P:米Western Systems、信号機用水素燃料電池バックアップ電源をランカスター市に導入 ………… 15
N:韓国Vincenなど、全羅南道霊岩郡の支援を受け 韓国初の水素燃料電池旅客船の商用化開始 ….. 15
N:韓国成均館大学、蒸気誘起触媒形成技術を用いた双方向型燃料電池(RePCEC)を開発 ………… 16
P:英ULEMCo等、建設機械の水素利用率を高める制御システム開発プロジェクトを開始 …………. 17
P:独フライブルク市、ごみ収集車両22台をすべて燃料電池車に転換 ………………………………………. 17
P:韓国Sejin Heavy Industriesの船舶向けLH₂燃料供給装置、韓国船級協会(KR)のAiP取得 .. 18
N:印Umagine Hydrogen、GW規模の燃料電池工場建設費として85万ドルのシード資金を調達 .. 18
P:米Plug Power、Floor & Decorの物流センター にGenDrive および GenFuelを導入…………….. 19
N:韓 JeJu Energy Corporation、洋上風力一体型グリーン水素実証プロジェクトが金賞を受賞 ….. 19
P:シンガポールHorizon、240kW燃料電池システム「VL-IV-240」を発表、効率49% ……………… 20
N:英ZeroAvia、仏AirLiquide製液体水素タンクを搭載し、地上試験準備完了 ………………………… 20
P:仏INOCEL、英ゴルフ選手権に燃料電池発電機を提供し、メディアセンターなどに電力供給 ….. 21
P:スウェーデンPowerCell、2件目のメタノール改質型燃料電池システム「M2Power 250」受注 .. 21
N:米DOE資金打切りで、加州ARCHESの水素ハイブリッド研究船計画が中断 ………………………. 22
N:台湾Linde LienHwa 、「Energy Taiwan 2025」で台湾初の水素燃料電池大型トラック公開 …. 22
P:フィンランドValmet、韓国で建設中の20MW水素燃料電池発電所向けに制御システムを供給 .. 22
P:台湾Delta、水素燃料電池組込AIデータセンター向けマイクログリッドを初公開 …………………. 23
P:韓国現代自動車、蔚山市で水素燃料電池およびPEM電解槽の量産工場の起工………………………. 23
P:米Bloom Energyの 2025年第3四半期決算は519百万ドル、4期連続で過去最高を更新 ………. 24
P:米Bloom Energy、2030年満期の転換社債17億5,000万ドル(2,538億円)を発行 ……………… 25
P:現代自動車、新型FCEV「The all-new NEXO」を2026年上半期より日本で販売開始予定 ……. 25
N:米Hyundai Translead、北米で燃料電池トラック販売 ………………………………………………………. 28
A:現代自動車、新型FCEVを世界展開。まず中国や日欧米。大型車両では欧州実証試験に参加….. 29
【参考資料】
N:マンスリーニュ-スレター「Fuel Cell and Hydrogen Energy Connection」2025年10月号。 . 30



