「FUEL CELL WEEKLY」(No.777 2025-06-16)

【新刊案内】
*2025年版 中国の水電解槽開発の現状と参入メーカー動向 ……………………………………………………. 4
*2025年版 インド水素プロジェクトおよび水電解槽メーカー参入動向 …………………………………….. 4

【国内情報】
P:上野トランステックの次世代内航船「輝光丸」、水素エンジン推進で実証 ……………………………… 5
P:トヨタ、仏Energy Observerが計画している「2025〜2033年地球周航計画」を支援 ……………… 5
P:TOYOTA GAZOO Racing、液体水素燃料「GR LH2 Racing Concept」をル・マンで初披露 ……. 6
P:NEDO、2025年度「水素利用拡大に向けた共通基盤強化のための研究開発事業」実施体制決定 .. 6
A:三菱ふそうと岩谷産業が進めるサブクール液化水素充填技術について(FCW2025.5.26号既報) 7
P:ミライト・ワン、多連型充填システムを開発、小容量高圧水素ガスの販売を開始 ……………………. 8
P:東京大学など、燃料電池製造プロセスの自動実験・自律探索システムを開発 ………………………….. 9
N:福島トヨペットなど、バイオマス由来の水素活用に向けワーキンググループ(WG)設立 ………. 10
P:宇徳、「水素燃料電池で稼働する荷役機械の現地稼働実証」を開始 …………………………………….. 10

【海外情報】
N:蘭NPRC、液体水素を燃料とする次世代貨物船「Hydro Navis」計画を無期限で停止 ……………. 11
N: 韓国春川市、江原道で2カ所目となる、日量2,000kgの液体水素ステーションを完成 ………….. 11
N:独EPEU Next Level 、水素プラズマ加熱技術を採用した次世代暖房システムを開発 …………….. 12
P: 現代自動車の燃料電池トラック「XCIENT」、3年間で累計走行距離1,000万kmを達成 ……… 12
N: 仏カンヌ市、日量800kgのオンサイト水素ステーションを建設 …………………………………………. 13
P:豪AMSL Aero、バンクスタウン空港で100kW水素燃料電池のテストベンチ試験を完了 ……….. 13
N: スペインAIMEN、3Dにより液体水素航空機向け極低温タンクの試作に成功 ……………………… 14
N:マレーシア・サラワク州の燃料電池トラムART事業、2026年 に運行開始 ………………………….. 14
P: 米マサチューセッツ工科大学(MIT)、ナトリウム-空気燃料電池のプロトタイプを開発 ……….. 15
N:仏HopiumとK-Challenge、 アメリカズカップ仏チームのヨットの燃料電池支援艇を発表 ……. 15
P:韓国Doosan Enerbilityと韓国南部発電、水素ガスタービンの実証・商用化で提携 ……………….. 16
P:伊Tper、2026年迄にボローニャとフェラーラで計137台の水素燃料電池バス導入 ……………….. 16
N:ブラジルEve Air Mobility、政府系金融機関から返済不要資金9,000万レアルを獲得 ……………. 17
P:ノルウェーCorvusとHD現代尾浦、アンモニア改質燃料電池搭載タンカー設計でAiP取得 ……. 18
P:カナダSerenity Power、小型SOFCでディーゼル発電機の代替市場を目指す ………………………. 18
P: カナダ・カルガリーにおいて、Calgary Region Hydrogen Hub(CRH2)が正式発足 …………… 19
P:現代自動車、新型水素燃料電池SUV「 Nexo」発売開始 …………………………………………………….. 19
N:蘭ETEC、 建設現場向けに移動式水素発電機「W-TEC box 240」を開発 …………………………….. 20
P:カナダHPQ・仏Novacium・仏Pragma Industries 、「METAGENE™」の商用展開で協業 … 20
N:スイスJetka、水上飛行機の推進システムをバッテリーから英ZeroAviaの燃料電池に変更 ……. 21
P: 独MAN Energy Solutions、Everllenceに社名を変更 ………………………………………………………. 22
N: カナダElemental Trucks、63トン級水素燃料電池トラックを2026年にオンタリオ州で発売 .. 22
N:韓国Sambo Motors、2人乗り水素燃料電池UAM機が、韓国国土交通省から耐空証明を取得 .. 23
P:スウェーデンPowerCellと独Robert Bosch、中国市場開拓で 協業を強化 ……………………………. 23
P:スウェーデンSmoltek、世界的自動車メーカーとの燃料電池試作電極の共同試験を完了 …………. 24
N: 独EnviaM、水素プロジェクト「Green Bridge」から撤退 ………………………………………………… 24
N:BMW、REx技術を次期「X5」で採用。中国をはじめとするグローバル市場の需要に対応 …….. 25
N:韓国政府、水素バスにつづき、水素エンジン商用車の導入検討に着手 …………………………………. 25
N:ボッシュ、ル・マン24時間で水素燃焼エンジンを展示 ……………………………………………………… 26

【参考資料】
N:マンスリーニュ-スレター「Fuel Cell and Hydrogen Energy Connection」2025年4月号。 … 27